現在は「豚」が外れて、太郎という店名になっているようです。

いい具合に寂れた外観ですね。訪問の時点で30年ぐらい営業しているとのこと。
ラーメン・焼肉・丼物と、豊富なメニューの中から選んだのは、ラーメンの部の先頭に書かれていた、特製ミソラーメン。

何が特製かというと、トッピングが豪華?なんです。
まず、目立つのがエビフライ。けっこう大きめのやつが一匹。その後ろに半分隠れているのは、揚げギョーザ3個。
茹で玉子のスライスが1個分、モモチャーシューは味が染みた噛み応えのあるタイプ。
ミソスープは濃厚というよりはサラリとしたもの。
麺がどうだったとか、その他のことはよく覚えていません。
美味かったか、不味かったかというと、意外とイケルなと。
但し、エビフライはスープを吸う前に。天ぷらはスープでふやけてもイケますが、フライ物はちょっとね。
エビフライが載ったラーメン・・・上海で似た様な物を食べたことが有ります。

駐在していた当時、反日デモで標的とされた西龍ラーメンという店の名物メニュー。その名も『ハッピーラーメン』。
乗っかるのは、唐揚げ・手羽先・エビフライ・ウインナ-串揚げ・ピーマン串揚げ。何でも有りみたいな感じで、38元。(当時のレートで約500円)
色んなもの入れすぎて、スープがズイマーでした。
そう言えば、先日ラグーナで開催された、第四回全国ご当地うどんサミット。優勝したのは名古屋の『金鯱カレーきしめん』でした。これもエビフライが乗っかるんですよね。
もしかしたら、エビフライトッピングブームが来・・・ないか。
スポンサーサイト