このエントリーでも紹介した、一部のマニアに絶大なる人気を誇った伝説のブロガー、L様をお誘いしてのシャッターでした。
オープン時に並んでいたのは我々のみ。入店第1号を二人で譲り合っている間に、横から来たオジサンがスーっと店の中に入って行きましたw

オープン当日の外観。名古屋麺友会から開店祝いの花が届いていますね。メンバーは、一徳、喜多楽、キムラーメン、ぎんや、大黒、双葉。ありがた屋、麺屋横丁スタッフ一同やミートアカイからも祝花が来ています。
看板は、ありがた屋から引き継いだもの・・・と思い込んでいましたが、画像を見比べるとどうやら違うようです。

注文したのは、しょうゆ麺+仙寿卵の半熟玉子。
甘めのタレと生姜の風味が幅を効かせた一杯。

続いて二杯目はつけ麺。
酸味のあるつけ汁と中太縮れのモッチリ麺。
どちらも修行先のものとはちょっと違うような気がしました。
そんなことよりキニナルのは、なぜか私の隣に座らず一つ席を空けたL様。二杯目食べてる途中で、私とL様の間に某ラ王の人が座ったのもイイ思い出です。
恒例の参考資料の公開。オープンのチラシです。
横浜有名店とはいまむらのこと。麺横にいらっしゃったようです。

麺屋和は可児市に移転しましたが未訪のまま。行かなきゃイカンですね。
スポンサーサイト